最近、BluetoothスピーカーやDLNAによるワイヤレス接続にハマってしまって毎日HuluやGoogle Playの映画を見まくったりiTunesの音楽をAirplayでエアプレイ対応ステレオから鳴らしたりとリビングルームの中では2.4GHz帯域の電波が飛びまくってる。
DLNAやAirplayがすぐ切れる原因を探る
iPadからも同様、、。
じゃあMacならどうか?
やっぱりMacからのiTunesの無線接続が切れる
Airplayがやたらと切れる、Bluetoothでもやたらと途切れる
動画配信サイトだけ接続してるところでAirplayを使って音楽かけるとクロームキャストでHuluやGooglePlay見てると接続が切れるとか。。
AirplayやDLNA(Wi-Fiルーター経由)だとBluetooth接続よりも不安定で一度繋がっても次は繋がりにくいとか。。
なんとも電波接続による機器は取り扱いが難しいなあと悩み悩みの日々です。
で、いろいろググッた結果
AirplayやDLNAが切れる原因はルーターのWi-Fi無線設定
混戦原因や回避設定方法があちこちに書いてあるのでいくつかピックアップ
参考記事
Wi-Fiのチャネルはディフォルトでは『自動』になっているはず。これは起動時やその他のタイミングで最適に『すいている』ところにチャネルを移動する機能です。ただし、その移動することがAirPlayに悪影響を与えるという説があります。 2.4GHzを使っているならば、チャネルを自動ではなく『1』固定にしてみてください。
AirPlay Tips
無線LANを5GHz帯を利用するように変えることで、問題は解決しました!電子レンジ使用中も切断されることなく、バッチリになりました。
AirPlay切断対応!電子レンジの魔の手を防げ!AirPlayの快適さはご利用の方であればご存じかと思いますが、我が家でも利用開始しました。(Apple機器多いので、AirPlayベースで組み立ててもよいかな・・・と。)しかし、たまに切断される(音が切れて、復旧しなくなることもある)こと
BUFFALOのWZR-HP-G300NHというルーター使ってるんでうちの無線LANは2.4GHz以外に変更は出来ない。
そのため、単純にルーターの管理画面から操作かのうな方法
n,b.gというチャンネルを固定することで回避してみた。
BUFFALOWi-FiルーターWZR-HP-G300NHの設定 備忘録
192.168.3.1にブラウザでアクセス(うちはYahoo!BBなので192.168.3.2へアクセス)
ルーター管理画面のIDパスワードいれて開く(デフォルトはroot パスワード空欄かadmin password)
画面左の「かんたん設定」にある
11n倍速モードの項目をクリックして開く
この画面で
802.11n/g/bの項目を以下のように設定変更
参考にしたサイトにはgで固定と書いてあったけど、HuluやGoogle Play、アクトビラなんかのHD画質の動画をストリーミングするのでn固定で倍速モードは40MHzにしておいた。
設定項目下にある説明見る限りn固定はプルダウンでチャンネル1を選択すればいい様子。
倍速モードを40MHzにすると途切れやすくなるらしいけど。。
n/g/bの切り替え頻度よりはマシかな?というイメージでやってみた。
その後の感想
一応MacからiTunesのエアプレイとiPadAir2からBluetooth接続、Windows8パソコンの全画面表示モードでHuluをテレビのChromeへ同時に接続した。
なんとか安定してる。
同時にUSENのスピードテストで回線速度計測したりして通信回線に負荷かけてみた。(通信速度測定結果は11.8MB/sといつもより速い結果になった)
Wii UのHulu、テレビ(ビエラ)に入ってるHuluも安定して映像&音声が流れる。
とりあえずはn/g/bのチャンネル固定でもそこそこストリーミングは安定させれてるのかもしれないという結果。
でも、本当にWi-FiやBluetoothによる無線帯域の混戦を回避するなら5GHz切り替え出来るルーター使うほうがいいんでしょうね。
自分意外にもiPad miniや別端末で子どもや家族がYoutubeなどのストリーミングをガンガン使う環境でもあるのでこれくらいのルーター使って帯域をBluetoothと分けるといいかも。。
光回線におすすめのWi-Fiルーター
今のルーターでも速度にそんなに不満はないけど、DLNA端末が家庭内に増えてきたことあるので近々ルーター買い替えも視野にいれて検討しようと思う。
追記)いろいろ苦労しましたが改善できました。
こちらを参照ください。
AirPlayが途切れる原因を発見ルーターを変えれば一発で治りますよ