インターネット回線を選ぶにもドコモ光、SoftBank光、So-net光、auひかりなどなど、なんちゃら光という名称で度のサービスを選べばいいのか非常にわかりにくいです。
とはいえ、
たくさんある光回線事業者の中からどこで契約すればいいのか?
これは以下の4つの条件で
どれを優先するか?で決めることで手に入るメリットが大きいはずです。
光回線契約時に重視したい4項目
- 回線の種類(速度)
- 月額料金と割引
- 契約時の取次店キャンペーン
- 契約後のアカウント管理のしやすさ
まずはじめに予備知識として以下を御覧ください。
回線の種類は3つしかない
光回線には大きく分けて3種類の回線事業者があります。
1つはNTTが提供するフレッツ光の回線
2つめはauが提供するau光の回線
3つめはNUROが提供するNURO光の回線
回線は3種類しか無いのに、なんちゃら光の数はたくさんありますよね。
実はauとNURO以外は全部NTTの光回線を使った光コラボレーションという事業形態なんです。
光コラボレーションとは
2015年以前はNTTのフレッツ光回線契約とインターネットに接続するための契約プロバイダー契約という2つの契約が必要でした。しかし、2015年以降はNTTの回線契約とプロバイダーが一体化した契約を一本化する形のサービス提供に変わりました。これを光コラボレーションと言います。
関連:光コラボレーションとは
光コラボレーションを提供するのは従来のプロバイダー事業を行っていた会社になります。そのため、So-net光とかOCN光、SoftBank光とか、BIGLOBE光なんて感じの聞き覚えのあるプロバイダーの名前がついたサービスが多いわけです。
加えて自社で多くの顧客を持つDMMやドコモなどが参戦しDMM光やドコモ光など、割引サービスと光回線を組み合わせたサービス提供を行う事業者も加わりました。
どの名称の事業者で契約しても自宅へ繋がるインターネット回線はNTT東日本とNTT西日本が用意したフレッツ光回線を使った光回線契約になります。
つまり、どこで契約しても回線速度は基本的に同じなんです。
割引について
契約したら毎月の支払いが続くわけですから月々の料金は安いに越したことはありません。光回線の料金を少しでも抑えるには契約先の事業者が提供する関連サービスを利用することで割引を適用できるところがほとんどです。
- 携帯がドコモならドコモ光と合わせることで総合支出が割引されます。
- 携帯がSoftBankならスマホと自宅の固定回線が割引対象になります。
- 携帯がauなら同様に光回線とスマホのセット割引があります。
毎月の料金を抑えたい場合は使っている携帯電話とセットで割引がある事業者を選ぶことをおすすめします。
回線速度の違いについて
さきほど触れたプロバイダーですが、プロバイダーによってはインターネットの回線速度が遅くなるなどという情報を見かけることがあります。これはインターネットに繋がる自宅に設置したNTTの終端装置の仕様やプロバイダが提供できるPPPoE(IPv4)接続のIPの数が増えすぎたから起こる症状です。
従来のインターネット接続はIPv4といわれるIP割当でネットへ繋がるIPアドレスの数の限界値が不足しました。
最近ではIPv6と言われる接続方式を自動で切り替えるなどしてIPv4での回線混雑を避けて快適にインターネットへ繋がるような仕様を盛り込むプロバイダーもあります。
SoftBank光やドコモ光などはそういったIPv6接続に対応しているため回線が遅いと感じる利用者が全体から見れば割合が少ないようです。ただし回線そのものはNTTの光ファイバーで同じです。体感する回線速度の違いは混雑時の回避方法によるものがほとんどと考えればいいでしょう。
回線速度をより早くしたい場合はこのようなインターネット回線の飽和状態を回避できるIPv6接続にも対応した事業者を選ぶことをおすすめします。また、NUROひかり、au光はIP割当が飽和していない回線を使っているため、非常に高速なインターネット接続が可能となっています。
契約時のキャンペーンについて
契約時のキャッシュバックやパソコンが無料、ただで貰えるPS4などのゲーム機、このようなキャンペーンを大々的に打ち出しているところがあります。
これらは取次店といわれる、私達ネット回線の契約者が直接契約時のやりとりをする会社が提供してるものです。取次店は回線契約を成立することでNTTとプロバイダーが一体化した光コラボレーションのサービス提供事業者が出している報奨金が入ってくるためそのボーナスを回線利用者さんにキャッシュバックしてるというカラクリです。
通常、取次店がもらえるキャッシュバックは5万円程度とされていますが、契約内容にさまざまなオプションをつけることでそのオプション提供会社からも報酬があるため光回線契約時に利用者が受け取るキャッシュバックも最大8万円!などというふうに振れ幅がある感じです。
契約時のキャッシュバックが大きくなるオプション例
- ひかり電話
- 動画配信サービス
- 遠隔サポート
- Wi-Fiサービス
このようなオプションも同時に必要とする場合は、契約時のキャッシュバックが非常に大きな金額になるため、キャンペーン重視で申込先(取次店)を選ぶとかなりお得になります。
また、月額料金を最大2年間の割引(実質24000円程度)で契約できるなどのキャンペーン契約を用意している取次店もありますので、キャンペーン選びは光回線契約や乗り換えで非常に有益だったりします。(乗り換え時の違約金をまるまる補えるなど)
光回線おすすめランキング
- 契約がシンプル
- 契約時のキャンペーンがお得
- 光回線も安定している
という3大ポイントに注目した結果、
おすすめは以下の3つの光回線契約になります。
とにかくお得な光回線
おすすめ順です
おすすめ1位
回線の種類
NTTフレッツ光IPv6可
月額料金
戸建てタイプ:4,350円~
マンションタイプ:2,550円~
キャンペーン
オプションなしで確実にもらえる現金キャッシュバック
おすすめ2位
回線の種類
auひかり回線
月額料金
戸建てタイプ:4,975円~
マンションタイプ:2,550円~
キャンペーン
現金キャッシュバック最大級
オプションなしでPS4やパソコンを無料で貰えるのはここだけです。
非常にお得です。
キャッシュバックも業界最速です。
契約したら翌日月末に振り込まれます。
おすすめ3位
回線の種類
NURO光回線
月額料金
戸建てタイプ:7,124円~
マンションタイプ:4,743円~
キャンペーン
PS4やSwitchほか現金キャッシュバックも選べる
お得なプロバイダー
以下のプロバイダーで新しくプランをてててみると月額も安くなり、とてもお得です。現在利用中のスマホ回線に合わせて光回線のプランを見直しましょう。
※スマホでご覧の際は横へスクロールできます。
SoftBank光
|
auひかり
|
NURO光
|
docomo光
|
楽天ひかり | |
ご利用のスマホ | ソフトバンク方 | auスマホの方 | auスマホの方 | ドコモの方 | 楽天の方 |
回線業者 | NTT フレッツ光回線 |
au回線 | 独自回線と フレッツ光回線 |
NTT フレッツ光回線 |
NTT フレッツ光回線 |
取次店 | エヌズカンパニー | アシタクリエイト | アウンカンパニー | ネットナビ | アウンカンパニー |
独自のメリット | IPv6とIPv4を 自動切り替 えでストレ スフリー |
auスマート バリューで 月額最安 レベル |
次世代2Gbps 回線による 史上最速 ネット回線 |
docomo スマホ割引 スゴイ 月額最安 |
楽天の各種 サービス そのままに 月額がお得に |
契約時 キャンペーン |
|||||
無条件で もらえる現金 24,000円 |
パソコン もらえる キャンペーン |
PS4や ニンテンドー 現金も 選べるのがいい |
現金 キャッシュ バック |
現金 キャッシュ バック大きい |
|
月額料金 | |||||
戸建て: 5,200円~ |
戸建て: 5,200円~ |
戸建て: 7,124円~ |
戸建て: 5,200円 |
戸建て: 4,820円~ |
|
マンション: 3,800円 |
マンション: 3,800円~ |
マンション: 4,743円~ |
マンション: 4,000円 |
マンション: 3,800円~ |
|
オススメ度 | 契約時の キャンペーン CBが超お得 |
PCもらえる auユーザーなら 圧倒的割引 |
キャンペーン お得で 超高速 |
ドコモユーザー なら迷わずここ |
楽天モバイル 利用者向け |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※スマホでご覧の際は横へスクロールできます。
おすすめ回線一覧