一人暮らしで始まる新生活。
冷蔵庫やエアコン、テレビにパソコン、携帯電話などの電化製品。
目次
一人暮らしでインターネット回線を選ぶなら
新生活で一人暮らし、ワンルームマンションやアパートなど、住むところはお決まりですか?
私も今6畳一部屋のワンルームでこれを書いています。
ここで一人でお仕事したり一日中インターネット回線を繋いだままの生活です。
使ってる端末は
- スマホ(iPhone)
- iPad
- デスクトップパソコン
です。
ここに来た当初はWiMAXだけを使っていました。
WiMAX2+の通信制限
もともとWiMAXは通信容量無制限で高速インターネット回線だったのでお気に入りだったのですが、WiMAX2+という規格(更に高速回線)になってから通信制限がかかるようになりました。
毎月の料金が控えめでいつでも解約できるUQWiMAXが大好きなのですが、この通信制限のおかげでお気に入りのYouTubeチャンネルを流し続けるという生活習慣が困難になりました。
そこで悩みに悩んで、
あちこち比較して選んだのがSoftBank光です。
今使っているSoftBank光
こちらのエヌズカンパニーという契約取次店で契約しました。
ここはキャッシュバックも確実で取引がシンプルかつ超スムーズでした。
2014年くらいまでは光回線の契約でパソコンが貰えたり現金キャッシュバックがもらえたりキャンペーンを選べたのですが、それ以降は通常キャンペーンといえば現金キャッシュバックになりました。
しかし、その現金キャッシュバックを適用するには「意味不明なオプション契約」をたくさんつけないといけないんです。
契約してお金貰える~♪
と喜んでたら、毎月の請求額が思っていた回線使用料よりもずいぶんお高い請求額に、、。なんてことになるんです。
フレッツ光回線のキャンペーン申し込みはややこしい
フレッツ光回線というのはNTTの回線をSoftBankやドコモやOCNなんかのいろんなプロバイダが代理店になって契約を進め散るインターネット回線です。
なのでフレッツ光=光回線
○○光=どれもNTTの同じ回線です。
その光回線を契約する歳、プロバイダを別で契約しないとインターネット接続が出来ないというややこしい環境の日本です。
だからどこで契約するか?がとっても大事になってきます。
どこのプロバイダも
NTT回線契約とプロバイダ契約
このふたつが別々の契約になります。
そしてそのそれぞれの契約で「意味不明なオプション」が付属されてしまうと、、
「あれ、この料金何のオプション??」
てなったときにオプション解除する時の連絡先すらわからない!
なんてことになります。
ホント、そういうものなんです、。キャッシュバックとか高額のオプションつけると必ずあとで後悔します。
そこで、そういうややこしいこと大嫌い!な私が選んだのがここのSoftBank光です。
SoftBankって名称だけど、使ってる回線はフレッツ光なのでめちゃ速いですよ。
SoftBank光がおすすめな理由
はじめての一人暮らし、毎月お金がいくら掛かるか?もまだまだわからないですよね。
実際に生活に慣れるまで時間もかかるでしょう。
そんな時にフレッツ光の契約をして、あとになって余計な料金が付加されていることに気付くと面倒で気が狂いそうになります。
しかし、
最初からフレッツ光回線をSoftBank光経由で契約しておけば
NTT回線使用料とプロバイダ料金がガッチャンコで一緒になった料金で固定されます。
とってもわかりやすいです。
もし契約時に何かのオプションを付けていたとしてもここで契約すれば、担当の方が
「契約時にとりあえず付けたオプションはこの方法で2週間以内にこうやって解除してくださいね」とキッチリ教えてくれます。
入会キャンペーンで確実に現金貰えるのですが、それにはどうしても最初に一部のオプション加入は必須です。
それがないのにキャッシュバックとか、そういうのは絶対に存在しません。
そんな中、ここで契約するととってもわかりやすくシンプルにキャッシュバックを貰えて、契約後も思った通りの毎月の固定額で使い続けられます。
だから、これから一人暮らしでインターネット回線を契約するならこのエヌズカンパニーさんに手続きを任せるのがオススメです。
契約を取り次ぐだけなので、契約後はSoftBankのマイソフトバンク管理画面でいつでもオプション付加したり、オプション解除したりがリアルタイムで行えます。
ホント便利です。
光回線契約の中でもソフトバンク光ほど、こういった契約内容操作が簡単なところは他にありません。
なので、これから光回線を使う方にはここをおすすめしています。
PS)
一人必要なものはたくさんありますね。
私が一人暮らしをしたのは大学生になる頃に一度目、
社会人になって転勤になってから二度目を経験。
大学卒業後、一度実家に帰ったのですが、当時高校卒業で初めて我が子が家を離れるということもあって両親がお祝いついでに必要な冷蔵庫やテレビ以外にズボンプレスだとかアイロンとか洗濯機とか、無ければ無いでなんとか生活できそうな家電をたくさん買ってもらったことがあります。
今思えばとても有り難いことですが、当時は若かったのでそんなモノより携帯電話とか周りが持ってるものを買って欲しいな、、なんて思ったものです。
さて、前置きはおいといて
ネット回線は絶対に必要ですよね
一人暮らしを始めるのに必要なものベスト3
今の時代、何はなくとも第一位はスマホ!必需品です。
必需品ですよね、スマートフォン。
iPhoneでもAndroidでもどっちでもいいので持っておきたいですね。
スマホさえあれば友達や家族と連絡も取れますし、わからないことを検索したりアプリで暇つぶししたり。
これさえあれば完璧!
といえるほど便利なものですね。
一人暮らしで必要なもの第2位はパソコン
スマホがあるんで無くてもいい!
そう思う方も多いですよね。
でも、スマホの画面小さいですし、学校の論文や宿題の提出も今どきはワードやExcelで提出。
仕事で持ち帰る作業もほとんどがパソコン無しでは出来ないことばかり。
一人で暮らす=社会人への一歩です。
自分だけの勉強環境はしっかりと構築したいものです。
特に社会人の場合、パソコン持ってないと同期やライバルにどんどん遅れをとって取り残されていきそう。
若い世代の必需品なんですよね、パソコンも。
となると
一人暮らしで必要なもの第3位はネット回線
パソコンだけあればワードやExcelも使えるのですが、せっかくのパソコン。
どうせならインターネットに接続してガンガンyoutube見たり、FacebookやLINEなんかもアプリを軌道して使いたいものです。スマホでやるより画面大きくて楽しいですよ。
離れた友達や家族とUSBカメラでテレビ電話したり、自分だけの勉強用にSkypeやチャットを使った英会話教室なんかにも自宅で通えちゃう。
パソコンあるのにインターネット回線が無いと宝の持ち腐れですね。
コジマ電機やケーズデンキ、ヨドバシカメラの無料パソコン
家電量販店にいけば新生活応援キャンペーンというのがあるので春先だけでなく、年中パソコンが安く貰えるフレッツ光の回線契約のキャンペーンがあります。
オプションで光テレビなどをつければ最大で15,000円〜30,000円程度のキャッシュバックあるいは同等の価格の中古パソコンが貰えたりします。
こういうの、新生活や一人暮らしを始める時に使わない手はないです。
2万円、3万円って大きいですよね。
パソコン無料は家電量販店だけじゃない
パソコンが無料で貰えたりキャッシュバックでお金がかえってくるキャンペーンはNTTがインターネット回線の販売業者に対して与える報奨金から出てるものです。
詳しくはこちらのフレッツ光でパソコンが無料になるヒミツを御覧ください。
(無料パソコンは個人事業などの方で法人用回線契約した人だけがキャンペーン対象になります)
簡単に説明すると、量販店のように店舗維持費や人件費がかかってないネット販売代理店のほうがキャッシュバック率が高く設定しやすいわけです。
なので量販店で最大2万円のキャッシュバックというのが平均的ですが、ネット専業の回線取次業者の場合、最大82,000円とか新品の無料パソコン、iPad miniなんてのも契約時に選んで貰えたりします。
月々のプロバイダ料金とNTT回線料金もネット業者だとNTTチョクで契約するよりえらく安くなります。
2年縛りというのがあるからだそうですが、私なんてもう契約して7年ほど経つんで、ネット回線って一度契約したらけっこう長く使うもんです。
なので縛りなんてあんまり関係ないかなと思います。
新生活、素敵な一人暮らしになるといいですね。
一人暮らしを始める方へ
これから引っ越し、
引越し先と今の住まいは違うけどインターネット回線を接続したい。
そんな不安も丁寧にサポートしてくれる取次サービスがあります。
今、一人暮らしの応援キャンペーンをしている光回線取次店はこちらです。
パソコン無料サービスが有るのはここだけです。

WiMAXでいつでもどこでも
WiMAXの契約時に貰えるキャッシュバック。